[2016/04/21 20:28]
URL | ponta #/02qLiNA
[ 編集 ]
pontaさん、こんにちは。
尻腐れ対策とうどんこ病対策の情報ありがとうございます。
とくに、うどんこ病対策は写真を見る限り本当に魔法の薬のようですね。
我が家のベランダでも、このレシピ、活用させていただきます。
水耕栽培装置の紹介もありがとうございます。
とても高いDIYのスキルをおもちなのですね。
これはもう、植物工場レベルです。
ブログ、ちょくちょくのぞかせていただきます。
今後もよろしくお願いいします。
[2016/04/22 09:56]
URL | glass★hoppy #1FBKC2Is
[ 編集 ]
うどんこ病、確かに手強いですよね。
魔法の薬、いいですよ~。
市販の薬で何度枯らしてしまったか。高いし~(^^;)
自作の薬も試行錯誤で何度も失敗。
漂白剤やエタノールなんてとんでもない方法も思いつくかぎりやりました。
まだまだ実験の余地はあるように思いますが、参りました。(^^;)
うどんこ病のカビは植物の種類により固有の物だそうです。
カボチャの葉では効果が出ても、トマトに効果があるかどうかわかりません。
トマトは昨年はじめて栽培です。うどんこ病は出なかったし~。
と云うか、2013年までは植物を育てることに全く感心がなかったのです。
この年のある出来事がきっかけで、植物栽培を楽しめるようになり、
ベランゲリオンに出会って水耕栽培に興味を持つようになりました。
ある出来事
http://tentakane.net/miesgarden/
[2016/04/22 20:01]
URL | ponta #/02qLiNA
[ 編集 ]
pontaさん、こんにちは。
花壇やモルタルプランターの出来栄え、プロ級ですね。
こんな花壇があれば花を植えるのも楽しくなるでしょう。
我が家も巨木トマトだけでなく、ネコの額ほどのミニ花壇に小さな花をたくさん植えてます。
[2016/04/22 23:30]
URL | glass★hoppy #1FBKC2Is
[ 編集 ]
|